上札内のちょっとした四季の風景や日々の生活を写真でお伝えします。
4月上旬
5月
中札内村は、「花と緑とアートの村」であり、上札内小学校の校内にも、中札内村所蔵する絵画などアートに囲まれています。
5月上旬 桜六花公園
ピョウタンの滝は自然にできたものではありません。昭和20年代になっても中札内、更別の一部の農村地区に電気が供給されていませんでした。昭和29年に小水力発電所「農協ダム」が完成しました。翌年昭和30年7月、豪雨による札内川の氾濫でダムは一夜にして土砂で埋没しダムはなくなりましたが、その後、滝となり「ピョウタンの滝」と名づけられたのです。滝をよく観察すると今でもダムのなごりが残っているのがわかります。
5月 小学校に隣接する畑に鶴
5月下旬 きれいな稜線
6月 夏至
7月上旬 花畑牧場からの景色
7月上旬 野鳥観察会のバスの中から
自然との共存
9月中旬 中秋の名月(学校に隣接する畑から撮影)
11月 冬の準備
11月 秋の日高山脈
1月1日 元旦の日高山脈
1月中旬 どんど焼き